筋膜リリースで
張り感・こり感を解消しましょう
「筋膜リリース」という言葉を耳にしたことのある方は多いのではないでしょうか。
しかし、「筋膜とは何なのか?」「筋膜リリースの意味、目的は何なのか?」まで理解できている方は少ないかもしれません。
そういった方のために、こちらでは筋膜リリースの施術の概要に加え、筋膜の仕組みや役割について詳しくご紹介していきます。
-
目次
こんなお悩みありませんか?
- デスクワークが続き身体が固まっている
- 首や肩のこりがなかなか取れない
- 布団に入ってもなかなか寝付けない
- 疲れがたまり、筋肉が硬く張っている
筋膜リリースとは
筋膜リリースについて
筋膜リリースとは、筋膜の癒着を剥がす施術法になります。
手技によるほぐしやストレッチなど、さまざまな方法がありますが、当院ではカップを肌に吸い付けて皮膚を持ち上げる「カッピング療法」により筋膜の癒着を剥がしていきます。
筋膜について
筋膜は、全身の筋肉を覆っている膜のことです。
筋肉同士の摩擦を減らし、筋収縮を円滑に行えるようにサポートする役割があるといわれています。
また、筋肉に限らず骨格や内臓、神経、血管といった組織も包み込み、位置を支えていることから、筋膜は「第二の骨格」とも呼ばれています。
筋膜が癒着を起こす原因
筋膜が隣り合った筋肉や皮膚とくっつき、硬くなってしまった状態を「筋膜の癒着」といいます。
デスクワークやスマホの操作など、前のめりになった不良姿勢を続けることで筋膜の一部にストレスがかかり、癒着が起こりやすくなります。
(筋膜が癒着することで筋肉が硬くこわばり、不良姿勢につながるともいえます)
また、水分が不足することでも、筋膜の主成分であるコラーゲン繊維の伸張性が低下し、癒着につながる場合もあると考えられています。
筋膜が癒着することによって生じる症状
筋膜が癒着を起こすと、筋肉の柔軟性が低下していきます。
硬くなった筋肉で血管が圧迫され、血流が悪化することで、慢性的な肩こりや腰痛の原因となる場合があります。
また、身体が硬くなるうえ、筋肉の伸び縮みもスムーズに行えなくなることから、運動パフォーマンスの低下につながる可能性もあります。
ふみ接骨鍼灸院の筋膜リリース
施術内容
カウンセリング
施術の前にカウンセリングを行います。
患者様のお話を伺ったり、身体を触ったりして状態を確認していきます。
自覚症状も重要な判断材料となるため、不安な点や疑問点などございましたら、何なりとご相談ください。(施術中でも構いません)
カウンセリングの情報をもとに、今後の施術方針を決定いたします。
施術
カッピング療法専用のカップを肌に当てます。
吸引器を使用して、カップ内を真空状態にすることで、肌を吸い上げていきます。
背中や肩、腰などに限らず、首から足までくまなくカッピングを行います。
症状を感じる箇所はもちろんのこと、必要があればその付属部位にもアプローチして、筋膜の癒着を剥がしていきます。
ビフォーアフターの確認
施術の前後で、関節の可動域や痛みの程度などをチェックいたします。
ビフォーアフターを確認することで、患者様自身にも施術の効果を実感していただきます。
こんな方におすすめ
当院の筋膜リリース(カッピング療法)は、特に次のような方におすすめです。
・身体のハリ、こり感が強い方
・不眠、頭痛などの自律神経系の症状でお悩みの方
・便秘気味の方
・身体が硬い方
・運動のパフォーマンスを向上させたい方
・疲れやストレスが溜まっている方
・身体の冷えやむくみを感じている方
など
その他、さまざまな症状や不調にも筋膜リリースは対応しております。
ポリシー・強み
筋膜リリースでは、カウンセリングの情報をもとに、痛みやこりなど不調の原因となる筋膜の癒着を剥がしていきます。
また、施術者は鍼灸の資格も保有しているため、西洋医学的な観点(筋肉や骨格の知識)だけではなく、東洋医学の知識もあわせたアプローチが可能です。
全身にある経穴(けいけつ:いわゆるツボと呼ばれる箇所)をカッピングで刺激することにより、自律神経の調整もあわせて行えることが、当院が行う筋膜リリースの大きな特徴となっております。
筋膜リリースの効果
筋膜リリースの効果・改善が期待できる症状
筋肉の緊張緩和
筋膜リリースを施すことで、これまであった筋膜の癒着やねじれが解消されていきます。
それにより、筋肉の柔軟性が高まり、緊張もほぐれやすくなります。
関節可動域の改善、筋力の回復
施術によって筋肉の柔軟性が高まるため、関節の可動域が広がりやすくなります。
また、筋膜の癒着が取れることで筋肉の収縮、弛緩がスムーズに行えるようになるため、筋力の回復も期待できます。
ケガや病気などの影響で硬くなった関節可動域を改善できるほか、スポーツをされている方であれば競技力向上にもつなげられる可能性があります。
血流促進
筋膜リリースによって筋緊張がほぐれると、血の巡りも回復していきます。
代謝が向上し、温かい血液が全身に運ばれるようになるため、体温が上昇しやすくなります。
体温が上がると冷えの解消をはじめ、免疫機能も高まることが期待できます。
筋肉の張りやこりの緩和
筋肉の柔軟性が高まり、血行が良くなることで、筋肉に溜まった老廃物が体外に排出されやすくなります。
それにより、肩や背中、首まわりなどに起こるこり感、張り感などの改善が期待できます。
筋膜リリースを受けるにあたっての
注意事項
筋膜リリース施術の注意点
筋膜リリースの禁忌
次のような方は筋膜リリース(カッピング)を受けられない場合があります。
・アトピー持ちの方
・皮膚が炎症を起こしている方
・肌が弱い方
・骨折や捻挫といった外傷のある方
・心臓疾患や感染症にかかっている方
・妊娠中の方
など
施術により症状を悪化させる可能性があります。
体調に不安のある方は、一度医療機関にも相談してみてください。
跡が残ることもある
カップを吸い付けた箇所に、あざのような丸い跡が残る場合があります。
特に血行が悪くなっていたり、老廃物が溜まっていたりする箇所ほど、色が濃く出やすいと言われています。
身体の状態が悪い方は、跡が1~2週間ほど残る場合もありますが、自然に消えるのでご安心ください。
ドレスや水着など、肌を露出する予定のある方は、2週間ほど余裕を持って施術を受けることがおすすめです。
施術を受けるごとに自己治癒力が高まってくるため、あざは早期に消えやすくなります。
受ける方に対して
全身の肌にアプローチしていくため、めくりやすい服装で来院していただくことが望ましいです。
※院側でも無料で着替えを用意しています。
筋膜リリースに関するQ&A
-
筋膜とは何ですか?
-
筋肉を覆っている膜組織のことです。
筋肉を保護したり、筋収縮時の滑りをサポートしたりする役割があると言われています。
-
筋膜が癒着するとどのようなデメリットがありますか?
-
筋肉の柔軟性が低下し、血の巡りが悪くなることで、筋肉のコリや痛み、身体の動かしにくさなどにつながる可能性があります。
-
筋膜リリース(カッピング)とはどのような施術ですか?
-
専用のカップを当て、機械でカップ内の空気を抜くことにより、肌を吸い上げていく施術方法です。
吸玉(すいだま)療法とも呼ばれています。
-
カップを吸い付けるのは痛くありませんか?
-
刺激は弱く、痛みの少ない施術になります。
慣れていない方の場合は、吸引を弱めに調整いたします。
-
どのような症状に筋膜リリース(カッピング療法)は効果的ですか?
-
筋肉の張り感やこり感が強い方、自律神経の乱れを感じる方などにカッピング療法はおすすめです。
-
筋膜リリース(カッピング)により身体にどのような作用が働きますか?
-
癒着した筋膜を剥がすことで、筋緊張の緩和や血流促進、自律神経の調整などの作用が働くといわれています。
-
筋膜リリース(カッピング)の施術に保険は使えますか?
-
保険適用ではないため、自費での施術になります。
-
筋膜リリース(カッピング)はどれくらいの期間で効果を実感できますか?
-
一度の施術でも効果を実感していただけると思います。
しかし、効果を長続きさせるには、施術は継続することをおすすめしています。
-
筋膜リリース(カッピング)を受けるうえでの注意点は何がありますか?
-
カップを吸った箇所にあざのような跡が残る場合があります。
個人差はありますが、跡が消えるまでは3〜10日ほどかかります。
-
筋膜リリース(カッピング)の他の施術にはない特徴は何がありますか?
-
吸引により、手技では届かない深部の緊張までほぐせるといわれています。
また、カッピングでは筋肉を押すことはないため、揉み返しは起こりづらくなっています。
著者 Writer
- マツキ タケフミ
松木 威文 - 生年月日:1989年5月27日
血液型:AB型
出身:福岡市
趣味:旅行、美味しい物を食べること、美味しいお酒を飲むこと
得意な施術:温灸、自律神経調節
資格:はり師、きゅう師(国家資格)
柔道整復師柔道整復師(国家資格)
患者様へ一言:あなたの健康のサポートを行います!
なんでも気軽にご相談ください。
施術メニュー
当院のご紹介
ABOUT US
ふみ接骨鍼灸院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~19:00
|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 |
- お電話でのお問い合わせ
-
093-616-2209
アクセス情報
- 住所
-
〒807-0874
福岡県北九州市八幡西区大浦3丁目4-1
- 最寄駅
-
西鉄・北九州市営バス 九州女子大前 徒歩4分/JR折尾駅 徒歩13分
- 駐車場
-
2台完備