〒807-0874
福岡県北九州市八幡西区大浦3丁目4-1

LINE予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

鍼灸

鍼灸はさまざまな不調に効果的です!

鍼灸は、東洋医学の考えのもとで行われている施術です。
直接患部にアプローチする西洋医学とは違い、東洋医学では全身を流れる血液エネルギーの流れを整えることで不調の改善を目指します。
具体的に鍼灸がどのような施術になるのか、仕組みをこちらでまずは確認していきましょう。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 長年の頭痛持ちである
  • 胃腸の調子が悪く、食欲もない
  • 布団に入ってもなかなか寝付けない
  • 鍼灸がどのような施術なのか分からない

鍼灸について

鍼とは

鍼とは、経穴(けいけつ)に細い鍼を打つ施術になります。
鍼と聞くと、注射のようなイメージをお持ちになるかもしれません。
しかし、施術で使う鍼は「0.1〜0.3mm(参考:注射針0.4〜1.6mm)」と非常に細く、先端も丸みを帯びていますので、刺したときの痛みは少なくなっています。
ときおりチクっとする場合もありますが、つまようじで軽く突かれた程度の弱い刺激となります。

経穴とは

経穴は、エネルギーが注がれる場所になります。
一般的に「ツボ」と呼ばれている箇所のことで、全身に360ヶ所ほどあるといわれています。

経穴を鍼で刺激すると、全身を流れる血液やエネルギーの流れが整えられていきます。
それにより、身体が本来持っている自己治癒力が高まり、さまざまな不調の改善につながることが期待できます。

お灸とは

お灸とは、もぐさの熱でツボを温める施術になります。
もぐさは、よもぎの葉の裏にある細い繊維を精製したものです。
ツボの上にもぐさを置き、燃やした熱を利用して、ツボを刺激します。
もぐさには身体を温める作用のほか、燃やしたときの煙に気持ちを落ち着かせるリラクゼーション作用もあるといわれています。

お灸の種類

・直接灸

肌に直接もぐさを置き、線香で火をつけるお灸の方法です。
ツボに強い刺激を加えられますが、熱くなりすぎたり、肌に跡が残ったりする可能性があるため、最近では直接灸を行っている鍼灸院は多くありません。

・間接灸

肌ともぐさの間に空間を開けたり、何かものを挟んだりして行うお灸の方法です。
鍼灸院においては、中が空洞になった台座を挟んだ「台座灸」が一般的に使用されています。
その他、ニンニクやショウガをすりつぶしたものを、肌とお灸に挟んで行う間接灸もあります。

ふみ接骨鍼灸院の鍼灸施術

施術内容

入念なカウンセリング

施術の前に、カウンセリングを行います。
患者様のお話を伺ったり、実際に身体を触ったりして状態を確認していきます。
自覚症状も判断材料になるため、不安な点や疑問点などありましたら、何なりとご相談ください。(施術中でも構いません)
カウンセリングの情報をもとに、今後どのように施術していくのか方針を決定いたします。

関節の可動域を確認される女性

施術前後の効果の確認を行う

施術の前後で、関節の可動域や痛みの程度などを確認いたします。
ビフォーアフターを確認することで、患者様自身にも施術の効果を実感していただきます。

鍼灸の特徴

・ディスポーサブル鍼の使用

使い捨てのディスポーサブル鍼を施術で使用します。
他の患者様に刺したものを再利用することはないため、感染症のリスクは非常に低くなっております。

・国内産の鍼の使用

施術には、国内生産の高品質の鍼を使用しております。
外国製のものと比較すると先端部分が丸みを帯びていて、表面も滑らかに作られているため、刺したときに痛みが生じにくくなっています。

・お灸は熱くなりにくい

当院では、ヒノキで作られた升の中にお灸を入れて行う「枡灸・温灸」を行います。
肌ともぐさの間に隙間があるため、熱くなりすぎる心配は少ないです。
患者様からは、熱いというよりも「気持ちいい、心地の良い温かさ」というお声をいただくことが多くなっております。

ポリシー・強み

自律神経系の症状に対してアプローチ

鍼灸は、自律神経の調整をおもな目的として施術を行っています。
自律神経とは、呼吸や体温、循環、消化といった生命活動を維持するために働き続けている神経のことです。
日常のストレス不規則な生活で自律神経のバランスが崩れ、さまざまな不調につながることが考えられています。

自律神経失調症(自律神経の乱れから起こる不調)は原因のはっきりとしている病気ではないため、医療機関では対応がむずかしくなっています。
鍼灸は、医療機関でみれない範囲の身体の中身をみながら施術をしていくイメージになります。

井穴刺絡(せいけつしらく)の講座を受講

井穴刺絡とは、指の爪のきわあたりにあるツボ「井穴(せいけつ)」を刺激することで、自律神経の乱れを改善していく施術です。
患者様のさまざまなお悩みや症状に対応できるよう、鍼灸に関わる外部研修にも積極的に参加し、より深い知識や経験を積んだ鍼灸師が施術に当たっています。

鍼灸の効果

鍼灸の効果・改善が期待できる症状

夜の寝つきが良くなる

経穴への刺激で副交感神経(身体を休息状態にする自律神経)の働きが高まり、身体の緊張がほぐれていきます。
日常で溜まったストレスも緩和され、夜ぐっすりと眠りにつきやすくなります。

食欲が回復

鍼灸により胃・腸などに血液が循環します。
内臓の代謝が活発になり、消化や吸収の能力も向上してくるため、食欲が回復しやすくなります。

胃の痛みの回復、緩和

ツボ刺激には、痛みを軽減する鎮痛作用があるといわれています。
また、内臓への血流改善で胃の働きが回復してくるため、これまであった腹部の痛みが軽減しやすくなります。

冷え、むくみの改善

鍼灸で血行が促進して、血液の循環が良くなることで、冷えの症状の改善が期待できます。
運動や消化などで産生された熱は、血液によって身体の隅々まで運ばれているためです。
また、血液やリンパの流れが良くなることで、余分な水分や老廃物が体外に排出されやすくなるため、むくみの解消にもつながるといわれています。

頭痛の解消

首・肩まわりの緊張がとれることで、頭部への血液循環が改善していきます。
血行促進により発痛物質の排出が促されるため、頭痛の解消が期待できます。

鍼灸を受けるにあたっての注意事項

鍼灸施術の注意点

事前に申告していただきたい方
・肌が弱い

法律によって、鍼を刺す箇所は消毒することが義務付けられています。
基本的には、アルコールを含ませた脱脂綿で施術箇所を拭いて消毒していきます。
しかし、お肌が弱い方やアレルギーをお持ちの方は、事前にいっていただければ刺激の弱い消毒薬を使用することも可能です。

・感染症の疑いがある

鍼灸によって、病状を悪化させる可能性があります。
何か感染症の疑いがある方は、医療機関や当院のほうに事前にご相談ください。

好転反応について

患者様によっては、施術後に身体がだるいと感じる場合があります。
好転反応と呼ばれる、身体が良くなるための一時的な反応となるため、心配はいりません。
施術の効果を高めるため、鍼灸後は激しい運動を避けて、ゆっくりと過ごすようにしてください。

鍼灸に関するQ&A

鍼灸の施術内容を教えてください。

「身体を触る」「お話を伺う」などカウンセリングをしっかり行ったうえで、患者様の症状にあわせたツボを鍼やお灸で刺激していきます。

身体に鍼を刺すのは、痛くありませんか?

髪の毛程度の細い鍼を使用しているため、刺したときの痛みは少なくなっています。(何も感じないことが多いです)

お灸は熱くないですか?

もぐさと肌の間に隙間のある「間接灸」や「枡灸」を用いるため、熱いというよりも「心地よい温かさ」を実感していただく場合が多いです。

鍼灸により身体にどのような作用が働くのですか?

経穴(ツボ)を刺激することで、血流を促進したり、筋肉の緊張を緩めたりする作用が働くといわれています。

鍼灸の施術に保険は使えますか?

医師の同意書があれば、保険を使える場合があります。
対象となる症状が限られているため、一度当院にも相談してみてください。

鍼灸はどれくらいの期間で効果を実感できますか?

個人差があるため、期間は一概にいえません。
しかし、体質から変えていただくには、1ヶ月(もしくはそれ以上)の長期での施術をおすすめしています。

鍼で感染症の心配はありませんか?

当院では、ディスポ鍼と呼ばれる使い捨ての鍼を使用しております。
使い回しはしませんので、感染症の心配は少なくなっています。

鍼を刺すことで内出血は起こらないですか?

内出血を起こす可能性はゼロではありません。
不安な方は、事前に鍼灸師のほうにご相談ください。

どのような症状で鍼灸を受けたらいいのですか?

肩こりや腰痛、頭痛、自律神経の乱れによる不調など、さまざまな症状に対応しております。

メンテナンスとして鍼灸の施術を受けられますか?

はい。予防やメンテナンスとしても、鍼灸は対応しております。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

著者 Writer

著者画像
マツキ タケフミ
松木 威文
生年月日:1989年5月27日
血液型:AB型
出身:福岡市
趣味:旅行、美味しい物を食べること、美味しいお酒を飲むこと
得意な施術:温灸、自律神経調節
資格:はり師、きゅう師(国家資格)
柔道整復師柔道整復師(国家資格)
患者様へ一言:あなたの健康のサポートを行います!
なんでも気軽にご相談ください。

施術メニュー

ABOUT US

ふみ接骨鍼灸院

09:00~19:00
(最終受付18:40)
お電話でのお問い合わせ

093-616-2209

 
LINE予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒807-0874
福岡県北九州市八幡西区大浦3丁目4-1

最寄駅

西鉄・北九州市営バス 九州女子大前 徒歩4分/JR折尾駅 徒歩13分

駐車場

2台完備

WEB予約アイコン

WEB予約

Instagramアイコン

Instagram

お電話アイコン

お電話

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP